
ウォレットチェーンやキーホルダーとしてマルチに使えるストラップ
工房の職人によるハンドメイドのストラップ。 強度を上げるためのステッチがアクセントになっています。裏面はどの色もブラウンの革を使用しており、表の革との色のコントラストがカジュアルな印象です。 DURAMのプロダクトとよく合うようにデザインされています。 左端にはリング、右端にはナスカンがついており、輪っかにして鍵をとおしたり、スマートフォンケースを取り付けたり自由自在に使えます。
表面は日本で鞣された、植物性タンニン鞣しのものを使用しています。植物性タンニン鞣しとは、樹木などからとれるタンニンを使用した鞣しかたのことで、手間と時間がかかりますが丈夫で温かみのある革本来の風合いを活かした質感となります。使うごとに風合いが変化し馴染んでくるのを楽しめるのがこの革の特徴です。
リングやナスカンなどの金属部分は真鍮を使用しています。真鍮は内部への腐食が進みにくく、使い込むといつも触れる箇所は金色にその他の部分は10円玉のような鈍い色に変化します。革の変化と一緒にそのグラデーションを楽しむことができます。
革の質感を活かしたカジュアルな印象のレザーストラップです。 キーホルダーとして、また、スマートフォンケースや財布のストラップとしていかがでしょうか。
サイズ / 全長約30.0cm(ナスカン、リング含む)
革部巾1.0cm / キーリング直径20mm
素材 / 牛革・真鍮
※こちらの商品は名入れに対応しておりません。
【革色について】天然素材を使用しているため革色が微妙に異なる場合があります。また、表示するディスプレイ等の要因で色が変わって見える場合があります。あらかじめご了承ください。


レビュー(4件)
- D.C.
- 50代
- 男性
- 2020/04/06 15:20:25
- TT
- 40代
- 男性
- 2019/04/09 00:05:36
ブラウンとNavyの2本をキーケースなどに使っています。
真鍮とのコントラストもいい感じですし、ステッチも効いてます。
カメラストラップも欲しくなってきました。。
- あちこち散歩
- 60代以上
- 男性
- 2018/12/22 09:20:15
- 布団猫
- 女性
- 2018/02/18 21:08:41
鍵穴の位置によってはストラップの長さが足りなくて、フックを外さずに鍵を開けることが出来ません。あと10cmほど長かったら文句なしだったのですが。
そこだけちょっと残念ですが、色も作りもよく気に入っています。
お客様の声をお聞かせください

是⾮お客様の声をお聞かせください。
レビューをご投稿いただいた⽅の中から抽選で
毎⽉5名様にDURAMコードホルダーをプレゼント!
About Leather 革について
財布や名刺⼊れなど、どうせ使う道具なら愛着が湧くものが良い。ということでドゥラムではほとんどの商品に⾰を使っています。
⾰製品は使っていると引っ掻いたりしてキズが⼊ります。そんな⼩さな変化の積み重ねによって、買った時と全然違う⾵合いに変わっていきます。
使う⼈によって変わり⽅も千差万別。ちょっと⼤げさですが、持ち主の⼈となりを反映するのかもしれません。
⼦供や孫も然り、⾃分に似たものってかわいいもんです。使う⽅にとって愛着がわく道具に育つように⼀つ⼀つ⼿作りしています。
-
数年使ったベルトポーチと新品のもの。並べてみると違いが良くわかります。
-
6年ほど使ったベルトポーチ。腰につけているので地⾯で擦ったりして傷だらけですが、
そんなところも含めて気に⼊っています。
Handmade ハンドメイドについて
商品は⽷島の⼯房で1つ1つ
⼿作りしています
陶芸や⽊⼯などクラフトの⼯房が点在する福岡県⽷島市。福岡市の中⼼部からわずか30分という距離ながら、
⽞界灘に⾯した⽷島半島は美しい海岸線が続き、豊かな⾃然が広がります。その⾥⼭の麓にDuram Factoryの⼯房はあります。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
-
7,150円(税込)
最初は、スプリットリングを財布のD環に嵌め、ナスカンをベルトループに留めて使用しておりましたが、どうもナスカンとベルトループの相性が悪く、目視しないと上手く留められない状態でした。
そこで、再度HPにて使用例を確認、そうか、スプリットリングの中にストラップを一回通して輪っかを作り、ナスカンを財布のD環に留めればいいんだと思いつき、以降そうした使い方となりました。さすが「マルチ」ストラップ。
ただ、上記のような使い方だと少し短い感じです。あと10cm長いものがあれば万能です。バリエーション増加よろしくお願いします。
また、ナチュラルレザーの縫製なし商品でも、スプリットリング−ナスカンのストラップを商品化していただければ。